HOMEブログ

ブログ

大阪北部地震

2018年6月20日

6月18日 7:58 大阪は大きな地震に見舞われました。 電車も動かず、当社社員も出勤出来ませんでした。 19日朝から大阪北摂の方に被害の有無の確認連絡に時間を費やしました。 幸い大きな被害はなかったものの外壁のクラックや室内の壁面の落下等は大なり小なりありました。 このあと雨の予報もありまだまだ安心はなりません。 油断禁物ですね。
定期借家契約

2018年6月19日

定期借家契約の再契約書類を作成しました。 期限付きの物件は満了と同時に退去と思われがちですが、貸主借主の意向が一致すれば 住み続けられるのです。期間満了で終了になるより再契約を結ぶことになるのが最近の傾向です。
宅建業の免許更新
今年は宅建業の免許更新です。 車の免許と同じで5年更新です。 更新手続きにはたくさんの書類を準備しないといけません。 これが結構煩わしいです(汗) 8月11日が期限なので着々と揃えて早めに提出出来る様、頑張ります。 当社は(4)になります。
~東豊中2丁目のモダンハウス☆転勤者の貸家~

2017年10月12日

テーマ:社長(44)

大阪は北の梅田から地下鉄御堂筋線を 北上すると千里丘陵が広がっている。 1970年大阪万博の開催が決まり、それまでは 一面竹やぶであったところにニュータウンと 万博会場が建設された。
東西、南北の幹線道路も整備され、都市化は一気に進んだ。 その人工的に造られた街も植林された木々が今はまるで昔からそこにあったかのような風情で 街路を美しく形つくっている。 緑多き街である。しかも交通利便。 その中心に千里中央、東に万博公園、そして西に伊丹空港があるが、その一つ目の駅に 今注目の街『少路』がある。

かつてはワシも生息したその地に阪神大震災を経て 新しい街が形成された。 少路駅より南東方向に歩いて7~8分であろうか 自然素材をふんだんに使ったデザイナーズハウス がある。

外壁は板張りとスタッココテ押工。 内部は天然ムク材のフローリングをを張り、 繊細なクロスをあしらっている。

もちろん南側には1.2階共、ウッドデッキが しつらえられている。
少路駅には生活ショッピングのお店が揃ってきている。 スポーツクラブや西側には若者も集まって来るロマンチック街道が通っている。 北に進めば紅葉美しい箕面の滝がひかえている。 なんとも緑豊かで利便性の高い街に成長している。 転勤で空けられたお家が新しい住み手を待っている。
古都 奈良を歩く~プラネスーペリア奈良三条通り603~

2017年8月3日

テーマ:社長(44)

大阪(梅田)駅からで同じぐらいの時間で到着できる。 近鉄は乗り換え1回、JRはそのまま座ったまま到着する。 JRは名前の通り、大和奈良へ直行だ。

JR奈良駅は大きく変貌している。旧駅舎を曳屋に移動させ、洋風建築をそのまま残し、 街のシンボルとして奈良の出発点として活用している。 (実際、観光事務所とスターバックスコーヒーになっている)

三条通りは奈良散策道の出発点になっている。 奈良観光をウキウキさせるところだ。

その出発点から徒歩1分のところに 『プラネスーペリア奈良三条通り』マンションがある。

1階には郵便局が入り、利便性バツグン。 奈良好きにはたまらない立地である。

そのまま三条通りを東へ抜けていくと街路にはさまざまなお店がある。寺院あり、生活店と観光店と旧跡とが 混在している。 少し足を伸ばせば、猿沢の池・興福寺・奈良ホテル・春日大社・若草山と観光名所に飽き足らない。 奈良大好きな人には必見の物件であることは間違いない。 3LDKの間取りで、収納も多く、転勤族にも使い勝手が良い。 内装設備もグレード高く、カラーコーディネートもばっちり。 今まさに古都から新しい都に変わろうとしている奈良に住んでみませんか?

物件近くのスーパー♪

近隣の施設♪

豊中曽根グランドコーポ ~人気の街・豊中市曽根の街を歩く~

2017年2月25日

テーマ:社長(44)

 

阪急宝塚線を梅田から北へ15分程行くと

曽根駅に着く。

 

大阪平野を上がって行くと最初の段丘にさしかかる。

そこが曽根である。

 

 

服部天神駅を過ぎたあたりから、郊外型の住宅が広がってくる。

古いお屋敷の名残を残しながら、文化施設も多い。

 

豊中市の平和都市宣言に伴い、平和像を建立されたり、魯迅の石碑があったり、

文化と歴史を感じ馳せられる所でもある。

 

 

また、駅前にはアクア文化ホール・中央公民館・最近完成した文化芸術センターがある。

 

 

駅前にはダイエーとスポーツジムがある。その駅前を東へ国道176号線の方に向かうと道中には

オシャレな小店が目に入る。

国道沿いには飲食店やら、物販店やら、生活サービスの店やら並んでいる。

 

 

 

その国道に入って北へすぐのところに曽根グランドコーポは建っている。

 

大規模修繕も終わり、外観もキレイである。

 

 

門灯・TVドアホン・システムキッチン・ユニットバス・全室フローリング

・・・白を基調としたやさしいトーンで内装はまとめらている。

角部屋なので通風採光は良い。

 

ガレージはマンション内には確保できないが、近隣にいくつかのモータープールがある。

 

また、長興寺公園は良い子供達の遊び場となっている。

 

子供達の学び舎も少なからずある。

 

豊中あけぼの保育園・童学舎が近い。

 

子供を持つお母様にはうれしいところである。

~堺市南区槙塚台の家を歩く~

2017年2月17日

テーマ:社長(44)

 

 大阪梅田から約1時間、南の難波からも30分かからない住宅地である泉北ニュータウンは

北の千里ニュータウンと並んで大阪の二大ベッドタウンである。

 

開拓より半世紀を経て街はその間に目覚ましい変貌を遂げている。

 

郊外の丘陵地を開発したその土地に緑たっぷりの街並み

が広がり、鉄道・幹線道路も新設され、利便性も格段に

良くなっている。

 

そのニュータウンの入口に当たる泉ヶ丘駅は東に狭山

ニュータウンもひかえ、その地域の中心地である。

 

 

 

 

 

駅前には高島屋他幾多のショッピングセンターがあり、またビッグバン

(大阪府立大型児童館・国際障害者交流センター)、市民センター(南図書館)、

泉ヶ丘プールなどの施設がある。

 

 

狭山ニュータウンの方へバス停で四つ目槙塚台地区センターより約3分位のところに、

 

 

広い庭付きの一戸建賃貸物件がある

 

 地区センターにもKINSHO等のショッピングセンターがあり便利である。

南海バスは頻繁に街中を往来しているので、バス便にはなるが不自由はない。

狭山へ抜ける幹線道路に面したこの家は車の移動のも便利である。

 

 

 

 

 

ミカンの木のある家、ハーブの植えられた庭、

菜園も十分可能な広さ、ペットを遊ばせるのも

広々としていて十分楽しめる。

 

アウトドア派の方には嬉しい一戸建と言える

 

是非一度ご覧あれ

 

皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております

 

~売布・泉が丘の街を歩く~

2017年2月15日

テーマ:社長(44)

 

 

 

 

阪急売布神社駅より、山手の方に泉が丘・

きよしが丘という住宅地が広がる。

 

専用小型バスが駅と各住宅地を循環運転

している。

 

 

駅前は阪神大震災を経て、区画整理され、道路も拡幅され、都市機能は段々上っている。

 

 

 

3つ目のバス停から2分程のところにこの住宅地はある。

 

駅北側には菰池が広がり、カトリック女子御受難修道会を望みながら、

泉が丘住宅地へ向かう。

 

高台の住宅地で、大阪平野から遠く生駒の山並みまで目に入る。

 

 

 

日当たりも申し分なく、道路も4m確保され、平坦地であるから、

車の進入等も楽々出来る区画の大きな邸宅から洋風のかわいらしい住宅が並んでいる。

 

阪急電車の駅から徒歩圏の住宅地がリーズナブルな価格で売り出されている。

鳥のさえずりも聞こえて、閑静な住宅地、夢のマイホーム建築に最適な一軒

かも知れない。

 

   今回のおすすめ物件はこちら          

  ☆土地(古家付)

    価格1,560万円☆

  ☆お部屋からの眺め☆

 

こんな素敵な街で夢のマイホーム手に入れてみませんか?

 

皆様からのお問い合わせ、心よりお待ち申し上げております

アンソレイエ逆瀬川 ~宝塚というお洒落な街を歩く~
テーマ:社長(44)

アンソレイエ逆瀬川

 

アンソレイエ・・・仏語で太陽のことである

 

 

陽当りの良いマンションという意味でネーミングされたものだと思う。

 

 

逆瀬川駅から宝塚南口駅へ抜ける道路と支多々川に面した角地に立つこのマンションは、まさに日当たり・眺望・通風は大変良い。

 

 

宝塚市市街は元より、六甲山系に至るまで視界は開ける。

逆瀬川駅・宝塚南口駅共徒歩でも近い。

宝塚は温泉と歌劇で開けた街である。

 

宝塚駅を出ると歌劇場があり、南口駅前には宝塚ホテルが駅前に鎮座する。

元々六甲山登山口に当り作られたホテルと聞く。

歌劇と共に発展し、風土を作り上げている。

 

道ゆくスラッとした女性はその歌劇のスターの卵達である。

南口を降りてマンションに向かうと途中にカトリック宝塚教会が見える。 日本建築界の大御所 村野藤吾氏による設計である。ハイヒールを逆さにした形をモチーフに作られたと聞く。

 

 

曲線のゆるやかな屋根の造形とその尖った

十字架のある塔が美しい。

 

 

また歌劇の女子寮も途中にあったが、今は解体中でマンションになる予定である。

 

そんな訳でタカラジェンヌ達もこのマンションの顧客となっている。

 

ワンフロアーに2戸でエレベーター1基という贅沢な作りのこのマンションは3方が外に面していることもあり、眺望・通風・採光が良い。

 

浴室にも窓があり、玄関にも縦長の窓がある。各2部屋は広いDKに面して使い勝手が良い。

 

台所と洗面の導線も良くコンパクトな設計の中に広がり感のある作りとなっている。

 

 

 

 

ガレージも平面駐車で5台分用意され、バイク置場・駐輪場も充実している。

平坦な立地なので十分利用は考えられる。

 

週一回のお掃除も行き届いている

 

 

お部屋からの眺め

~阪急 逆瀬川駅周辺~

 

 

《アンソレイエ逆瀬川》

 

現在入居募集中です。

 

皆様からのお問い合わせ、心よりお待ち申し上げております

最近の記事一覧
山本町南 売住宅土地
谷町グリーンハイツ 成約しました
奈良あやめ池の家
浜寺昭和町貸家 成約しました
住吉第二団地10号棟
アンソレイエ逆瀬川~六甲の山々が望める川辺のマンション
池田市天神 戸建 成約しました
西宮市 東山台 戸建 成約しました!
ベランダ鉄柵の補強・補修
ベランダの防水工事
一覧を見る
転勤・空家管理などの依頼・ご相談・お問い合わせはこちら
  • リロマートとは 貸したいと借りたいの思いをつなぐ不動産総合賃貸サービスです。
  • 貸したい リロマートでは転勤や住み替え、相続後利用していない家の有効活用をお手伝い
  • 転勤・海外赴任で、赴任期間中利用しなくなる住まいの管理
  • 住み替え 今済んでいるお家の後管理
  • 相続物件の有効活用
  • 投資物件の
  • お申込みの流れ
  • サービス案内
  • 借りたい リロマートは分譲グレードの賃貸物件をご紹介。
  • リロマートのおすすめする、分譲グレードの賃貸物件
  • 守りたい リロマートの空家管理は安心
  • 活用したい 一棟管理をされたいオーナー様に向けのご提案
  • リロケーションに特化したリフォーム
  • 売りたい リロケーション以外の選択肢
  • 法人のお客様 社員の方の転勤。空家になる住まいの管理のご相談
  • リロブロ リロケーションのプロスタッフがお送りするブログ
  • 会社案内
  • 会社概要
  • 代表取締役社長 青山茂雄のごあいさつ""
  • サービスエリア